en blaus デザイン事務所!

身長158cm、スーパーなで肩アラフォーあおこのブログです。コーデ紹介やらDIYやら裁縫やらエクササイズなどなど、気の向くままやりたい放題に更新していきます。「WEAR」でAoccoという名前で活動(休止)中です。

ダイソーのロックポットとセリアの仕切りボックスが優秀すぎる

こんにちは。
最近ベジエのプロテイン酵素ダイエットにハマっているあおこです。
本来は1食置き換えるものを、オヤツがわりに飲んでいます。太るなコレ。

それは置いといて、今日は食品ストックの収納見直しビフォーアフターです。


それではBefore!


ぱっと見そんなにごちゃごちゃしてないですが、カゴの中身たちはもうぐっちゃぐちゃのしっちゃかめっちゃかです。

買ってきて空いてるとこに投げ入れる方式?みたいな…
だから在庫あったのにまた買ってしまったり。

そしてAfter!


入れ物が揃っただけでもかなりスッキリしますね。

用意したのはおなじみセリアのラッセバスケット。

A4サイズが入るサイズです。
(単位cm) 奥行34.0×幅23.8×高さ7.3

さらにダイソーでロックポットと積み重ねボックスも買ってきました。
なんかこっち見てますが。

積み重ねボックスと一緒に写ってるのはセリアで購入した仕切りボックスです。

仕切りボックス スリムはサイズ約 幅76×奥行245×高さ62(mm)です。
これ、仕切りがマス目単位で動かせるんです!
イヤイヤ娘ぽんた(仮名)連れで買い物してたのであまり見ないで適当に買って来たんですが、これは便利!

ロックポットと積み重ねボックスはこちら↓のサイトの方が詳しい&わかりやすいです。
www.spoonhome.com blog.kamujp.com

ダイソーのロックポットにティーバッグを収納


1個だけセリアのオープンパックが混ざってますが…微妙にサイズも違います(汗

オープンパックのサイズは(約)奥行146×幅98×高さ173(mm)、容量 1700mlの物です。

A4サイズのラッセバスケットに、ロックポット スクエアLが3個で奥行きぴったりになると思います。 画像は2個しか無いですが。
ロックポット スリムの方が少〜しだけ幅が広いので(ややこしい)、奥行きが長いタイプはセリアのオープンパックで揃えると3個収まりそうです。

写真の状態で少し蓋が干渉する感じですが、細かいことは気にせず使います。 血液型O型です。


ダイソーの積み重ねボックスで缶詰めと細かい袋物の食品を収納


積み重ねボックス 大・深型に缶詰めを収納。
縦に積み重ねるより横向きの方が 上から品目が見えるので、取り出しやすくなりました。



積み重ねボックス蓋つき小にはパックの鰹節がぴったりサイズでした。

仕切りボックスでふりかけ(お茶漬け)・レトルト味噌汁を収納


仕切りボックスのとなりにあるのは前にセリアで買ったボックスです。
これに乾燥わかめや大袋のふりかけ類を入れました。

仕切りボックスにはお茶漬けの素と即席みそ汁を収納。
これで外袋がガサガサ邪魔になりません。



棚の内訳はこんな感じです↓


だいぶスッキリしたキッチンになってきました。
今回も読んでくださりありがとうございます。

↓ランキング参加しております↓クリックしてもらえると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

ルクエとキッチンツールの収納

こんにちは。
最近庭ですばくんと遊んでいたら、なぜか尻だけを集中的に10ヶ所ほど蚊に刺されたあおこです。
いや、尻露出してないんですけどね。なぜなのか。
手足は虫除けスプレーでガードされてるからノーガードの尻なのか?!

それはさておき、今日はいつもなんとなくはみ出しがちなルクエ等シリコンスチーマーの収納方法を考えてみました。



まずはBeforeから


ルクエは適当に隙間に立てちゃってます。
ルクエのポップコーンメーカーは丸型で収まりが悪いので、サラダスピナーの上に乗せちゃってる状態です。完全にあぶれてますね。


そしてAfterはこんな感じです


今まではいちいちポップコーンメーカーを寄せないとサラダスピナーが出せませんでしたが、ケースに入れて立てて収納したのでとっても取り出しやすくなりました。

娘のお食事スタイも収納できました。

この収納に使ったのはセリアで購入したスクエアボックスです。

ラッセバスケット ワイド
サイズは奥行25.3×幅18.9×高さ15.0

このラッセバスケット、サイズが豊富でかなり便利です。
洗面台下の収納用などにも使おうと、たくさん買い込んでしまいました。
きちんとテプラなどでインデックスを付けておくと、中身もぱっと見でわかるのでおススメです!


いよいよだいぶキッチンも片付いてきました!
汚宅からの脱出 キッチン編の終わりも近い!?
しかしまだ次回に続きます!
それではまた!


ランキング参加してます↓
クリックしてもらえると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

穴を開けずに!キッチンに電源タップでコンセント増設してみた!

今日は久々に曇ってくれたので、愛しのボーダーコリーすばくんとのお散歩もゆっくりできました!が、これまた久々に2歳のイヤイヤ娘ぽんた(仮名)もお散歩同行だったので朝から疲れちゃいましたとさ…。


それはさておき、昨日キッチンにずっと欲しいと思っていたコンセントをついに設置しました!
やっほーい!

最近キッチンの作業台の上から物を撤去したので殺風景で作業がしやすかったです。



想像していたよりかなりいい感じです。

これでバーミックスやフードプロセッサーを使う時も、いちいち背面カウンターに移動しなくて済みます!やったー!


それでは工程!


今回購入したのはエレコムのデザインタップですが…
このタップものすごくオススメです!
角にぴったりフィットするし、見た目もシンプルで素晴らしいのですが、優秀なのは裏側!

コードを通せる溝があるので、左右真後ろどこからでもコードが出せます!
素晴らしい!


そしてそんな裏側に、絶対に剥がれないと噂の両面テープを貼ります。


こんな感じにびっしり貼りました。

これで貼りたい場所に固定します。

私はキッチンの作業カウンターの隅に固定しましたが、カウンターの壁際は直角ではなくカーブしているので、そのまま貼るか隙間をコーナークッション等で埋めるか迷いましたが…とりあえず置いてみたら思ったより納まりが良かったのでそのまま固定することに。


そしてコードが邪魔にならないよう壁際を這わせます。
使ったのは100均ダイソーのこちら↓

コードフック(丸型) 粘着テープ式 18個入り

目立たないよう壁際に沿わせてコンセントまで這わせました。

正直 両面テープで固定ってどうなの?と思っていたのですが、想像以上にしっかりくっ付きました。
片手でコンセントの抜き差しも余裕です。

実はカウンター裏の目立たない場所にスイッチ付きの節電タップを接続したので、オンオフもここで一度にできちゃいます。うふ。

これも両面テープで固定しました。
防汚加工のされた壁紙ですがびくともしません。

そんな感じで今日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。


ランキング参加してます↓
クリックしてもらえると小躍りします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

キッチンのこまごましたやつらを何とかする

さてさて、やや滞りがちだった汚宅からの脱出です。

なぜかというと…

ばばんっ!

はい、めちゃくちゃこまごました奴らが激しくごちゃごちゃひしめき合ってます。
あおこのやる気の問題もありますがきついです。
でもここを乗り越えなければキレイなキッチンは待っても来てくれないんです。分かってはいるんです。

そしてがんばって整理しました!

こうなりました。
在庫が一目瞭然です。
必要以上にストックしていた物もかなりありました。
これで今後の発注ミスもかなり減らせますね!
↓内訳はこんな感じです↓


今回私はmon o toneさんでゴミ袋収納ケースを購入しましたが、実は100均のセリアにも似た商品があるんですね。
注文してから知ったのでちょっとやっちまった感ありますが。
いろいろ整理してたら少し足りなかったのでセリアのも買ってみましたが、こちらでも充分事足りるなーっと。
セリアのは白と黒のカラーバリエーションでしたが、mon o tone のは白黒+グレーの3色展開ですね。

当たり前ですが、mon o tone の方が作りもしっかりしていて丈夫です。
大きめのゴミ袋なんかはこちらの方が型くずれが無いのでオススメですね。

ダイソーの積み重ねボックス

大サイズはペーパーナプキン、タオル類の収納に。


サイズは幅15×奥行22×高さ8.5です。

仕切り付きのボックスはプラ製カトラリーや短いストローを立てて収納してます。
立てた事で収納に使うスペースがかなり減らせました。

仕切り付きタイプのサイズは幅15×奥行11×高さ8.5です。
他の引き出しもプラ製カトラリーが占領していた場所がありましたが、全てここに集めました。
おかげで他の引き出しもスッキリしてきたので後々片付けやすそうです。

残りの空いたスペースに未開封のラップやアルミホイルを詰めてます。

この積み重ねボックスシリーズ、何が優秀かって側面がフラットで並べても隙間ができないんです!

他の収納ボックスはスタッキングできるよう底面に向かって小さくなってるのがほとんどですが、そうすると地味に隙間ができてしまいスペースがもったいないんです!

だだ、買った後持ち帰るのにかさ張るのが難点ですけどね… でもいいんです!部屋がキレイになるのなら!

こうして1箇所ずつ片付けていつかキレイな家になる事を願って…次回に続く!

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

愛犬の関節ケアのためにクッションフロアを貼ってみた感想

あおこ家にはモッフモフキューティーエンジェルことボーダーコリーのすばるがおります。

すばるData

* なまえ:すばる
* しょくぎょう:ガーディアン
* とくいわざ:ヒップアタック
* こうぶつ:やきいも

すばくんは生まれつき股関節があまり良くない(股関節形成不全の検査で正常値ギリアウト)ので、毎日ごはん+サプリメントを食べています。

すばトイレはキッチン横のベランダ入り口に設置していますが、フローリング床のためよくすべらかします。
ペットに優しい〜的なフロアコートしてたんですけどね。しないよりマシくらいのイメージなのか…。

前置きが長くなりましたが一言で言うと、
わんこの脚の健康のためにクッションフロア敷きました!
今回はそのビフォーアフターです。
結論先に言っちゃうと、貼って良かったです!

それでは早速ビフォー!


奥にチラ見えしてるのがおトイレットでございます。
幅広のフローリングで気に入ってたんですが、すばくんの健康には変えられないのです。


そしてアフターはこんな感じ


キッチンマット敷かない方がわかりやすかったですね…

DIYで施工してみた!

実際の作業中はすっかり集中してしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました。
自分で貼るために参考にしたのは↓のサイトです。私が説明するよりずっとわかりやすいと思うので…。

makit.jp


実際に自分で施工してみた感想

* 想像より貼るのが難しい
* 見た目は少し安っぽいかも
* 厚みがあるので注意が必要
* 価格が安く飽きたら気楽に張り替えできる
* 種類が豊富
* お部屋の雰囲気が変わる
* わんこの脚に優しい
* 汚れが簡単に拭き取れる
* 子供にも優しい

こうして見ると良い面が多いですね。
もちろん注意点もあります。

あおこは自宅の壁紙を一部張り替えた事があるので同じ要領で貼れると思っていましたが、実際には壁紙よりも厚みがあり幅も広いので、思いのほか扱いに苦労しました。
私がヘタクソなのもありますが。

今回私は両面テープで施工しましたが、一度貼ってしまうと裏面の紙が破れてしまい張り直しがききません。
心配な方は養生テープを先に貼っておくことをおすすめします。
クッションフロア自体に厚みがあるので、養生テープ程度の厚みなら段差は気にならないと思います。

ただこの厚みが意外とクセもので、 クッションフロアを敷いた後に少し厚手のキッチンマットを敷くと、キッチン床ギリギリにある引き出し収納が引っかかってしまう事が判明…!
使えなくはないけど地味にストレスです。


良かった点をまとめると

もちろん良かった点の方が多いです。
キッチン側は日当たりが悪いので、明るいトーンのクッションフロアを使って少し明るいイメージになりました。

何より、うちのエンジェルすばくんが、用を足す時に全く滑らなくなりました。
本犬も歩きやすくなったようで、今まではフローリングを避けてキッチンマットの上を歩いていたのが、普通に場所を気にせず歩くようになりました。

これで関節に蓄積されるダメージがかなり減るのでは?と期待大です。

おまけ情報ですが、うちの娘ぽんた(仮名)も気に入ったようで、よくキッチンで寝転がるようになってしまいました。

掃除もしやすいし、飽きたらまた張り替えてみたいと思ってます。
小さいお子さんやわんこのいるお宅には本当におススメです。


最後までお読みいただきありがとうございました!
それではまた。

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

らーめん て◯や風【再現レシピ】

こんにちは、あおこです。
最近暑すぎて外に出たくないので、昨日のお昼はラーメンを作って食べました。

私は特に信玄やてつや、味源系の必要以上にしょっぱいラーメンが好きなんです。
特に塩ラーメンが。

ですがこういう系の塩ラーメンってあまりスーパーで売ってるチルドの物にはありませんよね。

なので再現してみよう!と作っちゃいました。
と言っても市販の調味料に頼りきりなんですが。

それでは早速作り方です。

材料(2人分)

* 牛脂 2個 (スーパーで置いてるやつ)
* にんにくチューブ 7cm
* しょうが チューブ 4cm
* 鍋キューブ 濃厚白湯 2個
* 水 700ml
* ウェイパー 小さじ2
* XO醤 チューブ2cm(オイスターソースでも可)
* 薄口醤油 大さじ1 (醤油味にするときは濃口)
* 豆乳 50ml(無くても可。入れない時は水をその分増やします。)

* お好きな麺と具材



作り方

乗せる具材はカットするなりして先に用意しておきましょう。

①水と鍋キューブを鍋に入れ沸騰させます。
沸騰したら中火にしてにんにく、しょうが、牛脂を投入。
鍋キューブが溶けにくいので良く溶かします。


②鍋キューブが溶けたら、ウェイパーとXO醬を加えて混ぜます。
グツグツさせない程度の中弱火にします。


③薄口醤油と豆乳を入れます。
豆乳を入れるとトンコツっぽい見た目になりますが、味もややマイルドになるのでお好みで入れてください。
これでスープは完成。


④あとは麺を茹でたら〜


⑤盛り付けしてできあがり〜

今回は具材用意してなかったのでちょっと少なめでしたが…味玉、メンマ等足すともっと美味しく食べられますよ!

ワカメは乾燥ワカメならスープにそのまま投入してもちゃんと戻ってくれるので便利です。

自分で作るスープは、味の濃さも好みで調節できるのもいいところですね。
興味のある方は良かったらぜひ作ってみてくださいね〜


あおこのインスタグラムはこちら↓
お気軽にフォローやコメントいただけると嬉しいです♡
www.instagram.com

シンプルモダンランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ミシン刺繍でお米の虫除けカバー【無料刺繍データあり】

こんにちは、あおこです。
早速、前回の記事の続きでお米の虫除けカバーの作り方を紹介しますね〜

トウガラシ刺繍の虫除けカバー


出来上がりサイズは10×10cmです。

あおこはbrotherのイノヴィスという刺繍ミシンを使っています。
標準装備の10×10の刺繍枠使用で、通気を良くしたかったのでブロード生地に接着芯は貼らずに縫いました。
赤の方は少しプクッとした感じにしたかったので、 上糸調子をゆるめで縫ってみました。

作り方

* オリジナル刺繍データ!
* 刺繍&裁断しよう
* 縫って完成!



オリジナル刺繍データ!

まずは刺繍!
あおこが描いた線画イラストを刺繍プロで刺繍データ化したものです。

刺繍サイズ約10×10cm
大きさ的にはポケットなんかにもアレンジして使えそうです。

pes形式の刺繍データです↓

www.dropbox.com



刺繍&裁断しよう

糸変えなし・分割なしの刺繍データなので特に注意点はありません。
ミシンさんにお任せしてガシガシ縫ってもらいましょう!

刺繍が終わったら裁断です。 思い付きで作ったのでかなり適当ですが、↓のサイズで裁断しました。


縫って完成!

裁断したら上下の端を5ミリ幅の三つ折りで縫い、中表にして刺繍ギリギリの位置で折ります。

左右の端も同様に5ミリ幅の三つ折りで縫い、表に返します。
(三つ折りが重なる部分が厚くて縫いにくいようなら、三つ折りの部分を5ミリほど切り取ります。)

裏はこんな感じ。

あおこはコレにお茶パックに詰めた唐辛子を入れて米びつに入れてみました。
大きさは約10×10cmなので、アレンジするならコースターやポケットにも活用できそうです。

米びつ先生も入るよ!



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング