en blaus デザイン事務所!

身長158cm、スーパーなで肩アラフォーあおこのブログです。コーデ紹介やらDIYやら裁縫やらエクササイズなどなど、気の向くままやりたい放題に更新していきます。「WEAR」でAoccoという名前で活動(休止)中です。

キッチンツールと食器の収納アイデア5つ

こんにちは、あおこです!
少し多忙で久しぶりの更新になってしまいました。

今回はキッチン収納の要点をまとめてみました。


キッチンツールの収納

まずは未公開だったキッチンツールのBEFORE画像から…

ああ…滲み出てますね…ズボラでいい加減な性格が。


そしてAFTER!現在はこうなりました。

モノトーンのキッチンツールで揃えたい!
という願望はありましたが、現実的にはこんな感じです 涙

買い替えは今のところは考えていない+予算オーバーなので、まずは使いやすさ優先で入れる物を厳選しました。
* ほとんど使っていない物や機能が他とダブっている物は処分。
* 使用頻度の低い物は引き出し奥側に移動。
* 使うシーン別にカテゴリ分けして収納。

これを頭に置いて整頓しました。
ここに写っていない物も、ティファールの鍋の取っ手はペン立てに入れて鍋と一緒に収納、シリコンラップは保存容器と一緒に収納、という感じに移動しました。

物理的にだいぶ物が減った事もあり、かなり取り出しやすくなりました。


インデックスは面倒でも付けること!

こちら、キッチン背面の吊り下げ収納の中身です。

ぱっと見きれいに収まってますが、何が入ってるかわからないですね。

中身はこんな感じです。

現在はインデックスを付けましたが、初めにきちんと付けておかないと せっかく仕分けしたのに別の物を入れてしまったり、中身がめちゃくちゃになる原因になっちゃいます。

後回しにしてると、どこに何を収納するのか忘れてぐちゃぐちゃになりやすいので、面倒でもインデックスは初めに付けましょう。


食器棚の収納

こちらがあおこ家の食器棚の中身です。


ずいぶん前からこの状態なので、ビフォーアフターとか特に無いのですが、物を取り出しやすくするための工夫はしています。

本来なら棚板は各1枚ずつしか無かったのですが、アイリスオーヤマの化粧板を購入して棚板と同じサイズにカットして使っています。

下段によく使う食器、中段と上段には使用頻度の低い食器を平置きし、同じ種類の食器が縦方向に並ぶように配置しているので、中段より上は基本的に前から順番に使う流れですね。

デッドスペースも有効活用したいので、セリアの棚下ラックを使っています。


保存容器は立てて収納

私はキッチンの背面カウンターの引き出しに保存容器を収納しています。

立てても引っかからない物は全て立てて収納しています。
重ねて収納するよりひとつずつが取りやすいですよ!

小さい蓋はそのまま立てておくとばらつきやすいので、セリアで購入したスチール製のケースに収納しています。

ちなみに保存容器は巷人気のイオンのヤツをネットで買っちゃいました。
タニタのごはん容器とほぼ同じ(というか身分けがつかない、蓋の互換性あり)サイズもあります。
蓋が白くて見た目スッキリなのがいいですね。

セリアの木製レターラックにコーヒーフィルターを収納!


保存容器の隣にはラップ類とガラス容器を収納しています。

ガラス容器の収納はちょっとまだどうにか改善したいと思っていますが… ここの端に置いてある、セリアの木製レターラックはコーヒーフィルターケースにぴったりなんです!

コーヒーフィルターの収納にずーっと悩んでいましたが、市販のケースにおしゃれな物はたくさんあるけど、いまいちこれだ!という物が無く…シンプルかつ場所を取らない物で、取り出しやすい物がいいな〜と思っていました。

我が家で使うのはもっぱら2〜4人用のコーヒーフィルター。これにぴったりな物は無いのかと100均をウロウロ。
ハガキ用のプラケースに入るかと思って買ってみたら…入らない!微妙に小さかった〜
CDケースはどうだ!と思ったけど、横開きが多くて取り出しにくい。

もう諦めてとりあえず適当にジップロックにでも入れとこう…と思った矢先、以前リモコン入れに使ってたこの子が目に入ったのです。
リモコンは別の場所に移動になったけど、まだどこかで使えそうだな〜と思って捨てずに取っておいて良かった〜!
ぴったりです!

ちなみに木製レターラックのサイズは
(約) 幅17.5×奥行き4.5×高さ12
本来は壁付けするための金具が付いていましたが、リモコン入れにするときに外しました。

100均グッズにだいぶ助けられてます!

今回も最後まで読んでくださりありがとうございます。
汚キッチンもだいぶ片付いてきました!

次回はちょっとだけキッチン収納のマイナーチェンジをしたいと思います。

↓ランキング参加しております↓クリックしてもらえると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング